年間延べ4,000名の方のお手伝いをさせていただいております。
たくさんの方のキレイをお手伝いできることは、私たちの幸せであり誇りです。
ファーマシーよねやまと出会って幸運だと思っていただけるように、あなたが美しく輝いていただけるように、あなたの心が満たされて元気に笑顔になれるようにお手伝いをさせていただきます。
キレイは私たちにお任せください!まずはお気軽にご相談ください!

店長ごあいさつ
元気とキレイと心を育てるファーマシーよねやま、店長の山口です。
薬局として創業53年、私で2代目となります。
ファーマシーよねやまは、身体の中と外から健康でキレイになれるご提案を心がけております。
ファーマシーのエステは15年になりますが、始めた時より2つの機械(スクライバー・ポレーション)がプラスされたにも関わらず
なんと!値段は変わっていません!
これはすごいコトです!
効果は機械が増えた分、かなりUPしてますよ!
ファーマシーのエステは何歳から始めてもキレイになれます。
私の母も毎週エステを受けて、いつまでもキレイをキープしています♪
見た目が変わると実年齢より若く見られます!
気持ちも元気になります!
また、ファーマシーよねやまでは最新の毛細血管を見る機械を導入いたしました。
今、話題のゴースト血管も見る事が出来ます!
皆様、お気軽にお声掛け下さい。
いつまでも若々しく元気でいたいお客様へ
身体の中からアンチエイジング
■バイオリンク
バイオリンクとは、『バイオリンク種-チクゴ株』に分類される最も保険効果の高い国産クロレラの事です。栽培から製品化まで全て日本国内での一貫生産であり、天然チクゴ株クロレラ100%の製品は日本国内で唯一この『バイオリンク』だけです。もちろん添加物等は一切使っていません。(日建栄協GMP認定)
元気で丈夫なカラダになりたい、キレイな肌を手にれたい、肉食が多く野菜が少ない、体内解毒(デトックス)を毎日したい、太りにくい身体になりたい方にオススメです。
■GBE-24 イチョウ葉エキス栄養補助食品
イチョウ葉エキスの働きは、中高年の健康維持に必要な血管と血液の流れを正常に保つことが知られています。
イチョウ葉エキスをご愛用のお客様からは、慢性の頭痛・頭重が楽になった、肩こりが楽になった、手足のしびれがなくなった、血圧が安定した、集中力が出てきた、頭がすっきりしたという声が多く聞かれます。
■イサゴール プラス
イサゴールプラスは、サイリウム種皮に由来する食物繊維を含み、飲み易いクランベリー風味に仕立てられています。サイリウム種皮には水に溶ける食物繊維と 水に溶けない食物繊維が合わせて約90%含まれております。これらの食物繊維は保水性、膨潤性を有し、水を吸って膨れる特質を持っているのでカサを増やし たりします。食物繊維やキシロオリゴ糖はビフィズス菌の栄養源や増殖に寄与します。
食事で不足しがちな食物繊維と善玉菌の補給を一度にできる、あなたのお腹に心強い味方です。
■サメミロン
深海1000mで4億年も生き抜いている深海鮫の力。
サメミロンには、ひと粒に99%以上という高純度の活性スクアレンが250mgも含まれています。
日ごろの健康維持の為に、「酸素の運び屋」スクワレンで全身に栄養を運んでくれます。
だから、日ごろから病気がちな方、健康に自信のない方等、疲れ知らずの健康づくりに役に立ちます。
日ごろ健康に自信のない方に特にお薦めします。
■AG MAX
いきいき若々しく!!
イソフラボーンに入っているイソフラボンは醗酵大豆により抽出されたアグリコンの状態で含まれており、吸収されやすくなっています。糖を含んでないものを アグリコンといい、糖を含んだイソフラボンは腸内細菌により糖を含まないアグリコンの状態ではじめて吸収されます。アグリコンタイプのイソフラボンだと簡 単に吸収でき、生体内における有効性も高いことから、優れたイソフラボンと言えます。
女性ホルモンの増加、美肌効果、ダイエット効果、骨粗しょう症やがんの予防効果もあります。
その他商品も多数取り揃えております。 詳細はお気軽にお問い合わせください。
ヒノキ肌粧品も扱ってます。
ヒノキ肌粧品には、化粧品の作用を加えて、ニキビや肌荒れ等の肌トラブルを予防、回復させる作用があります。
すべての商品にヒノキチオール配合(学会でも注目の成分)

- 1、殺菌作用
ニキビ、ふきでもの、かゆみなどを防ぎます。 - 2、消炎作用
肌荒れに繋がる炎症を抑え健康な状態に戻す効果があります。 - 3、肌の新陳代謝を活発にします。
ターンオーバー(細胞分裂)の正常化。
老化を防いで若々しい肌を保ちます。 - 4、皮膚浸透作用
すばやく肌にすっとなじみ、お肌の細胞を基底層まで届き美しい肌を作ります。 - 5、アトピー性皮膚炎の予防、防止効果(バリア機能アップ)
アトピーの症状の悪化を防ぎ、肌を保護します。 - 6、美白効果
しみ、そばかすの原因物質を抑制してくれます。くすみのない透明感のある肌にしてくれます。 - 7、コラーゲンを増やしてハリ、弾力をアップ!(新しい研究でわかりました。)
しわ、たるみ予防になるコラーゲンをつくる働きを促進して老化防止をしてくれます。
安全で安心のスキンケア
アレルギーや肌荒れの原因となる成分は使っていません。
好ましくないと考える、ある種の防腐剤や合成界面活性剤は使っていません。
超純水:不純物を取り除いた特別な水を使用。
不純物を含まない成分なので、美容成分をたくさん溶かしこむことができます。⇒栄養たっぷり
細菌や微生物の心配がいらなくなり、防腐剤も最小限にできました。⇒安心安全
あらゆる年齢の方、すべての肌質の方に使うことができます
赤ちゃんからでも安心に使えて、肌の弱い方、肌トラブルに悩む方にも、老化の気になる方にも安心して使えて、健康で丈夫な肌にしてくれます。
使い続けることで、よりキレイで老化しにくい最高の肌に近づくことができるのです。
ファーマシーよねやまの”食”アドバイス
私たちのカラダは食べているもので作られています。
生きていくうえでかかすことの出来ない
”食”
健康でいられるのも、キレイでいられるのも、すべては普段の食事からです。
ファーマシーよねやまでは、お客様の生活にかかせない
”食”に関するアドバイスも積極的に行っております。
気づいていますか?ミネラル不足
現代人は、慢性的なミネラル不足。いわゆる現代版の栄養失調です。
その原因は様々なので、ミネラル不足から身体を守るためには、
積極的なミネラルの補給が必要となります。
「なんとなく体調が・・・」という方は、ミネラル不足が疑われます。
ミネラル不足の原因 | |||
![]() |
素材自体のミネラルが少なくなっている現代の農産物の生産方法では、化学肥料の多用などによって土中のミネラルが減っている。 そのため、生産物のミネラルも激減している。 |
||
---|---|---|---|
![]() |
加工食品はミネラルを廃棄している弁当、惣菜、冷凍食品、レトルト食品などの原料には、「水煮食品」が多く使われている。 水煮食品は製造過程でミネラルが洗い流されている。 |
||
![]() |
ミネラルを排出する添加物がイッパイミネラルの吸収を阻害し排泄してしまう「リン酸塩」がたくさんの加工食品に添加され、もはや避けるのが困難な状態となっている。 | ||
![]() |
多くの医薬品もミネラル不足をまねく病院で処方される医薬品や、一般に市販されている大衆薬の多くはミネラルを排出し、常用するとミネラル不足となる危険性がある。 |
ミネラルが無ければ栄養素は働かない!
健康に気をつけて、食事に気をつかったり、サプリメントや栄養ドリンクを服用したとしても、ミネラルが不足していると、それらの栄養素は本来の役目を果たすことは出来ません。
人間を建物に例えると、タンパク質、脂質、炭水化物は建築材料。酵素やビタミンは大工さんです。
そしてミネラルは道具にあたります。
いくら素晴らしい材料があっても、腕のいい大工さんがいても、道具が無ければ建物は建てられません。
ミネラルはバランス総合力で威力を発揮
ミネラルは、それぞれが関連し合って働いています。
あるミネラルが多すぎると、それに関連するミネラルが減ってしまう・・・というように、天秤のようなバランスで働いています。
ミネラルを摂取する際は、特定のミネラルだけを補給するのではなく、様々なミネラルをバランス良く摂る必要があります。
体内で働くミネラルは、しっかり手をつないだチームで働いています。
砂糖の摂り過ぎは確実に寿命を縮める
砂糖と腸壁バリアの弱体化
砂糖は腸内で膨張し、腸壁を傷つけ、腸壁の【バリア能力】を低下させます。
未消化のタンパク質(ペプチド)が体内に侵入する状態を作るのです。
腸壁バリア機能が低下し、便秘・アレルギー体質となります。
低血糖症とアトピー
アトピーの人の大半は【低血糖症】の傾向があると言われています。
砂糖を取ると膵臓から
【インスリン】というホルモンが分泌され、糖分を細胞に取り入れて血糖値を下げる働きをします。
そして、過剰な砂糖摂取が続くと膵臓の働きに狂いが生じ
【過剰な】インスリン分泌を始めるようになります。
これが血糖値の低下した状態の続く
【低血糖症】です。
そして、
【低血糖症】状態は、副腎に【コルチゾール】というホルモンを出させて血糖値を上げることを強いますので、今度は副腎に負荷がかかり過ぎ、副腎が疲弊します。 そして、副腎の疲弊が、アトピー(アレルギー体質)につながるのです。
つまり、
※低血糖症はやがて、膵臓疲弊から【糖尿病】につながります。
砂糖はからだの中のビタミンやミネラルを食い荒らします。
※これがアトピー(アレルギー体質)になる原因です。
【脳ビタミン】ともいわれる、ビタミンB(特にB1)は、糖を分解する過程に使われるビタミンで、脳の働きには欠かすことが出来ません。
砂糖の摂取でビタミンBを浪費しますから、子ども達が校内暴力などを起こす原因の一つが、B1の不足であるともいえます。
糖質の代謝には、ビタミンB1、B2、B6、パントテン酸、ビオチン、マグネシウムなどが必要ですので、【カロリーだけの物質】=砂糖が大量に体内へ入ると、他で使われるべきビタミン・ミネラルが消耗し、不足していきます。
ビタミンB6、マグネシウムは、脂質の代謝に不可欠で、この欠乏はアトピーを悪化させることに直結します。
また、砂糖は【血液を酸性化】させます。
そしてこの状態を中和するために、骨に含まれているカルシウムやマグネシウムを血中に溶かし出します。
おすすめサプリメント
■バイオリンク
バイオリンクは人間に必須な38種の栄養成分のうち37種も含有
赤ちゃんからお年寄りの方まで安心して飲めます
店舗情報
店舗名 | ファーマシーよねやま |
---|---|
住所 | 新潟市中央区米山4丁目1-5 |
TEL | 025-243-2430 |
予約専用 | 080-8028-2870 |
営業時間 | AM10:00 ~ PM7:00 |
エステ受付時間 | AM10:00 ~ PM5:00 |
定休日 | 月曜日・日曜日・祝日 |